会社概要

「GRAST」 は住友ゴムグループから生まれた制振装置です。
「GRAST」のルーツは住友ゴムのレース用タイヤです。その研究、開発で培った先進技術から生まれた「高減衰ゴム」は、運動エネルギーを瞬時に熱エネルギーに変換する特性があるため、橋梁ケーブル用ダンパーとして応用されたのが制振ダンパーの始まりです。住友ゴムグループから生まれた制振テクノロジーは「GRAST」と名付けられ、ビルや戸建て住宅、熊本城などの文化財に用いるダンパーが開発されるなど地震対策の新しい可能性を開いています。
沿革
- 1985 年高減衰ゴム材料開発開始
- 1994 年橋梁ケーブル用ダンパー 第1号物件納入
- 1995 年阪神淡路大震災により被災(神戸本社・工場)
被災企業としての社会貢献を目指して制振技術の開発本格化 - 2003 年戸建住宅向け制振ダンパーの開発開始
ビル用制振ダンパーの開発開始 - 2004 年ミサワホーム㈱様「MGEO[エムジオ]」販売開始
(業界初の戸建住宅向け制震工法) - 2006 年ビル用ダンパー 1・2号物件納入
- 2007 年ビル用ダンパー 台湾での販売開始
- 2008 年ビル用耐震補強工法に関する開発開始
- 2009 年住友林業㈱様 「地震エネルギー吸収パネル」販売開始
- 2011 年東日本大震災により被災(福島県:白河工場)
- 2012 年住宅用制震ユニットMIRAIE[ミライエ]販売開始
ビル用ダンパーの性能証明取得 - 2016 年ビル用ダンパー 韓国での販売開始
- 2019 年ビル用ダンパーフィリピンでの販売開始
- 2021 年ビル用ダンパー インドネシアでの販売開始



開発製造
住友ゴム工業株式会社
〒651-0072 神戸市中央区脇浜町3-6-9
TEL.078-265-3128 FAX.078-265-3037
販売
株式会社住ゴム産業 制振営業部
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-1-8 小浦第2ビル
TEL.03-5614-7190 FAX.03-5614-7228
住友ゴムは、さまざまな事業、ブランドを展開しています。
タイヤ事業

スポーツ事業
